Japanese | |
|
|
The Motor Ship April 2007 WAIP Development of a new technology for reduction of frictional resistance |
海事プレス 2007年3月6日 |
![]() |
海事プレス 2007年3月6日 ●ランドエンジニアリング 摩擦抵抗低減の気泡発生装置、世界初の実用化 船底の抵抗が15〜20%減 ランドエジニアリング(本社=東京都、高橋義明社長)は、このほど、船舶の推進による船底の摩擦抵抗を、船舶の推進により署ずる気泡(マイクロバブル)発生装置(「WAIP(ウィングエアーインダクションパイプ=翼付空気導入管)」を開発した。船底に気泡を注入して摩擦抵抗を低減するアイディアは古くからあり、近年は日本の海上技術研究所が「マイクロバブル」発生装置の研究開発を続けているが、実用化に至ったのは世界で初めて。 |
日刊工業新聞 2007-02-20 1面 |
【標題】 ランドエンジ、小さな泡で水の抵抗を低減−船の燃料1割節約 【本文】 |
Japanese |
Winged Air Induction Pipe (WAIP) is a device for Ultra Fine Microbubble generation,which was conceived a new different from conventional ways of Microbubble generation. |
This device doesn't need any large scale power and only needs small amount
of exterior power. Then it can reduce frictional resistance (hereafter Drag ) quite effectively up to by 15% and more reduction of total power. |
When building a new ship, you can only equip WAIPs as needed for target
reduction of total power. When your ship is under operation,you can equip WAIPs when dry-docked. |
Prices for WAIPs are composed of Hardware price and Technology price. You can believe in RDE ( R&D Engineering Inc.),because Technology price is calculated based on actual total power reduction by equipped WAIPs in the first year of installation |
Winged Air Induction Pipe(WAIP)は、まったく新しい発想の下で開発された船の摩擦抵抗を低減させるマイクロバブル発生装置です。 |
この発生装置は、大掛かりな動力源はいらず、 わずかな外部エネルギーを必要とするだけです。この結果、船体抵抗が少なくなる為、燃費は 15%以上も低減されます。 |
新造船は建造作時にこの装置を設備するだけでOKです。 現在運航中の船舶も、定期的なドック入りの際に取り着けることができます。 |
WAIPの費用は、WAIPハードウェア費用と、使用中の技術費を考えております。 技術料は、運航時の燃費低減に応じた費用ですので、ご期待を裏切ることはありません。 |